自分の好きなことが何なのか、自分でも良くわかっていなかったけれど、働き始めてから仕事で歌を歌う機会が増えて、歌や音楽が好きだなぁと思うように。
アルトサックスは家にあって、部活でクラリネットやバスクラリネットを吹いてたことはあったけど、弦楽器に興味があって先週思いつきでウクレレを買った。
先週末は2日間ひたすら弾いて、基本コードと基本のリズムは刻めるように。曲の伴奏は何となくできるようになって、楽しくなってきた!
あとはどこまで極めるかだけど、コードで伴奏ができたら今は満足。一曲くらい旋律も弾きながら弾き歌いとかできたらいいな〜とは思うけど、それはもう少し先の目標かな。
今はとにかく弾くこと、歌うことを楽しめたらそれで良い!
あとは英語の勉強。外国へ行った時もだし、日本にいてもだけど、英語を知ってることで新しく知れることがあったり、日本語の難しさを実感できたりすることが面白いと思う。
単語の意味を覚えるのが苦手で、英語と日本語を一致させるまでにとっても時間がかかるんだけど、文を読むのは好きだから、読みながら、問題集を解きながら、少しずつ覚えていけたらいいなと思ってる。
3月にTOEICも受ける予定だから、それまでに英語を見てもなんとも思わないくらいにはしておきたいなぁ。
できる限り毎日一回は英語の文を見るようにしたい!
本は、今まで読んだことない著者のを読み始めてみてる。
文の感じに慣れてないからか読み進めにくいけど、一回は読みきりたいから頑張って読む!
趣味があると、
仕事がはかどる。
仕事で辛いことがあっても逃げられる。
気分転換をしてから仕事に戻ることができる。
考えなくていいことを考え込まなくて済む。
楽しいなとか幸せだなって感じる回数が増える。
友達との話題が増える。
自分の時間を大切にできる。
そんな感じで自分にとっていいことがいっぱいある。
精神的に楽になる。
気楽に毎日を過ごせる気がする。
今のいい感じを今年度あと2ヶ月、持続させられたらいいなぁ。